人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ユニフォーム屋が見聞きした世の中の出来事やユニフォーム屋が語るよもやま話やユニフォーム屋だからやっぱりユニフォームに関する話題を気ままに語っています。
by my-uni
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
株式会社マツヤマ 関連サイト

㈱マツヤマ オフィシャルサイトへ


SENTSUKI
ショッピングサイトへ


㈱マツヤマ●ユニフォーム
名古屋市中区栄5-5-3
<お問い合せ>
フォロー中のブログ
コミュニケーションは見た目から?
コミュニケーションを取る際の重要な法則として「メラビアンの法則」と呼ばれる法則があります。

アメリカの心理学者 アルバート・メラビアン氏が提唱したもので、視覚(Visual)・聴覚(Vocal)・言語(Verbal)の3つのVを取って「3Vの法則」とも呼ばれています。
その法則の元になったものはコミュニケーションについての実験で、感情や態度について矛盾したメッセージが発せられた時の人の受け取り方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかを調べたもので、それによると、視覚情報55%・聴覚情報38%・言語情報7%の重要度を持っているというものです。
ということは、コミュニケーションを取る際には言葉そのものよりも服装や表情を含めたビジュアルの見た目の印象が大切ということになります。
ただ、「見た目が大切」と言っても見た目のビジュアル的な視点から入っていってしまうとコミュニケーションに失敗してしまう恐れもあります。
コミュニケーションは見た目から?_e0053563_12523634.jpg

相手にメッセージを伝える場合に「親切で優しそうな表情」をしていてもシックな色合いが好きだからと黒ずくめのダークな装いをしていると矛盾を感じてしまうものですし、「気品のある穏やかな立居振舞」に心がけていても赤や黄色などの原色系のカラフルな装いをしていると「何か違うな」と感じてしまうものです。
「名は体を表す」と言いますが、お店やブランドのコンセプトがそのお店や商品の雰囲気にピッタリと合っていると「◯◯っぽいよね」とスーッとそのイメージが心に入ってきますが、その見た目の雰囲気や印象と、お店の個性や特徴などの「うちはこういったことにこだわっている」といったこだわりポイントとのミスマッチがある場合には矛盾を感じたりするもので、そうなってしまうとコミュニケーションも取りづらくなってきます。

「形から入る」という方法もありますが、形である見た目の印象とこだわりポイントから醸し出される「◯◯らしさ」という印象とが合っていれば矛盾なくコミュニケーションが取れるのですが、ミスマッチが起こってしまうと「言っていることとやっていることが違う」というように不信感を与えてしまうことにもなりかねません。
ユニフォームをお選びいただく場合にも同じことが言えるのですが、見た目のビジュアルとしてのユニフォームで雰囲気を伝えコミュニケーションを取ることはできますが、「見た目のビジュアルとそれに相応しい行動が出来ているか?」「お店のこだわりのポイントが徹底して行動に結びついているか?」がコミュニケーションを取っていく為の大切な要素となるのではないかと思います。

メッセージを矛盾なく伝え、コミュニケーションをスムーズに取っていくには、お店の特徴や個性としてのこだわりポイントを整理して「こだわりポイントを伝える為にどんな行動をするのか?」の行動のイメージを広げていき、「その行動をサポートするためにどんなビジュアルを用いるか?」というような思考の流れが必要になってきます。
つまり、「こだわり」⇒「行動」⇒「ビジュアル」の流れが出来ているとお店の特徴や個性としてのこだわりポイントの雰囲気やイメージが矛盾なく伝わってコミュニケーションがスムーズに取れるようになるのかもしれませんね(^_^)v
by my-uni | 2016-05-07 12:54 | ひとり言
<< ありのままはお洒落?! 一枚のカードで商売繁盛!? >>